オジー・オズボーン氏が先日亡くなられた事をニュースで知りました。(出所:Burrn! ONLINE https://burrn.online/news/20250723_11.html)メタルシーンで知らない方はないであろう帝王。数々の著名な楽曲を遺されていますが、個人的には「Crazy Train」の印象が特に強烈です。ギターを始めた頃、冒頭のフレーズ(リフ)・ギターソロをコピーすべく何度も聴いた曲であり、その当時は、ギター部分ばかりに気を取られ正直、歌詞の内容まで意識を回す事もできなかったのですが、今回、改めて本曲の歌詞を自分の拙い英語力で理解しようとすると本曲の「時代を超えた普遍性」を痛感させられます。各位それぞれの解釈もあると思いますがサビとも言える箇所「I’m going of the rails of a crazy train.」や「Life’s a bitter shame. 」を含む随所に今の時代でも真剣に考えさせられてしまう歌詞が存在していると思います。この「Crazy Train」を通じてオズボーン氏が何を伝えたかったのか?今一度、過去に聴いていた曲の「歌詞」について理解に努めてみたいと思います。以上となります。

______________________________

過去の投稿 Read more